アフタースポーンは釣れる?釣り方のコツとタックル・琵琶湖での釣果も画像で紹介

毎度ニイガキです。
前回の【アフタースポーン攻略・準備編】に続き、【実践編】をお送りしたいと思います。
【実践編】では、
- アフタースポーンおすすめルアーの使い方
- タックルセッティング
- アフタースポーン@琵琶湖での釣果
を実績を元に紹介していきますね!
ライター:nicoreck、ニイガキ
もくじ
【アフタースポーン攻略】おすすめルアーの使い方
ではまず「アフタースポーンおすすめルアーの使い方」として、
- 直リグ
- テキサスリグ
についてコツも含め細かく説明します。
【フック・シンカー】基本の設定「ボトム感知をしっかり」
フックは、
- オフセットフック
- もしくはワームキーパー付のフック
を選択してください。
シンカーは、
野池なら「10gまでのもの」を選んでください。
ボトムをロッドでしっかりと感じたい派の人は「8.9g」でも大丈夫です。
(僕は間をとって7gくらいをよく使います)
関連記事:直リグおすすめシンカーと自作方法
基本の使い方「落ちパクに集中」
基本的にはカバーやストラクチャーを打つ使い方です。
特に高気圧で晴れ渡っているクリアウォーターの時こそ、
- シェード
- カバー
- ストラクチャー
にバスはタイトにつくので、どれだけタイトに打てるかがコツとなります。
「ゴミ溜まりやウィードカバー」を攻める時のアクションとしては、【リフトアンドフォール】が有効的です。
「リフト→フォール」を1セットとすると、これを3セット繰り返したら回収してます。
あたりはフォール中、もしくは「落ちパク」のパターンが多いです。
なので、1セット目は特に集中して下さい。
関連記事:琵琶湖おかっぱり直リグの使い方
ルアー①忍虫の場合
基本的には、
- ストラクチャー周り
- ハング
- ライトカバー
- シェード
をタイトに攻めてあげるのがコツです。
後はひたすらシェイキングです!
早合わせは禁物なので、
- トップでバイトがでたら、
- 一呼吸おいて、
- ルアーがなくなってラインが走っているのを確認
- その後アワせましょう。
ルアー②ダッジの場合
- ストラクチャー周り
- 岸際
をタイトに攻めましょう。
コツとしては、
ストラクチャーに対してダイレクトに着水させるのではなく、「そのストラクチャーの横30cm以内をラインでまたいで奥にルアーを着水させる」
というイメージです。
巻きスピードは基本的にデッドスローリトリーブです。
それぞれのタックルセッティング
では、それぞれのタックルセッティングを紹介します。
参考にしてみてください。
直リグのタックル
- ロッド➡M〜MH tulala x drancrazy indie610
- リール➡SHIMANO 16 メタニウム MGL HG
- ライン➡シーガーr18 16lb
- シンカー ➡フィッシュアロー フリリグシンカー 7g
- フック➡イチカワフィッシング SPhook #1/0
- 直リグ➡(DECOYゼロダン 3/0のものを買ってシンカーとフックをそれぞれ付け替えて使用してます。スイベルだけDECOYになります。)
テキサスリグのタックル
- ロッド➡M〜MH tulala x drancrazy indie610
- リール➡SHIMANO 16 メタニウム MGL HG
- ライン➡シーガーr18 16lb
- シンカー➡カンジインターナショナル タングステン6角バレットシンカー 8.8g
- フック➡イチカワフィッシング SPhook #1/0
忍虫
- ロッド➡L〜MLのスピニングロッド
- リール➡2000〜2500番台のスピニングリール
- ライン➡フロロマイスター 8lb
- フック➡カルティバ フィネススタイル 0.81
ダッジ
- ロッド➡MH〜H SHIMANO zodias 1610H
- リール➡SHIMANO 16 メタニウム MGL HG
- ライン➡GT-R 20lb ナイロンライン
アフタースポーンでの釣果
では最後に、アフタースポーンでの釣果を画像と共に紹介します!
シーズン | 2018年アフタースポーン |
エリア | 琵琶湖 |
状況 | 二馬力ボート |
リグ | ヘビーダウンショット デスアダー5inch ミドスト |
「ウィードに引っ掛けてほぐして外れたタイミング」で食ってきました!
まとめ
アフタースポーンの難しい時期は、適材適所の釣りを選択していくのがより重要になります。
- アフタースポーンは直リグやテキサスでタイトに攻めよう
- 根掛かり回避にオフセットフックで
- 適切なシンカーでボトム感知をしっかりと
- カバーをタイトに攻めつつ当たりに集中
- 適したタックル設定でルアー・ワームに最高のパフォーマンスを
適材適所のセレクトでアフタースポーンを攻略してみてくださいね。
今年も頑張りましょう!
関連記事:
☆アフタースポーン攻略【準備編】おすすめルアー・ワームとカラー
☆【琵琶湖プリスポーン時期はいつまで?】おすすめルアーと有効カラー
☆【琵琶湖・河川プリスポーン釣果】釣り方のコツとタックルも紹介
↑コチラから登録できます!
↑こちらからの登録で超お得に雑誌・書籍読み放題です