【琵琶湖バス釣り旅】車中泊できる場所は?おすすめホテルと持ち物リストも紹介

毎度ニイガキです。
暖かい季節になり、釣行が増えた方も多いのではないでしょうか?
今回は、地元民ニイガキには逆にわからない、遠方からの琵琶湖の行き方や注意点、魅力についても東海地方在住のバサーであるS.B.F.Rさんにお話をお聞きしました!
遠方からの【琵琶湖バス釣り遠征】をお考えの方に、是非とも参考にして頂きたい内容です!
ワクワクしてきました~!
ライター:S.B.F.R、ニイガキ
もくじ
関東・東海方面から琵琶湖への行き方
遠方からの琵琶湖遠征の場合、車で行かれる方がほとんどだと思いますので、必然的に高速道路の使用がメインだと思います。
東京からであれば琵琶湖南湖まで、5~6時間程度かかると思います。
私の住む静岡からであれば、約3時間ちょっと時間を要します。
近年では【御殿場~豊田】まで【新東名高速道路】が開通したおかげで、静岡県内で渋滞が発生することはほぼ無くなりました。
また2019年3月17日には、慢性的に渋滞が発生していた【四日市~亀山】も【新名阪高速道路】が開通したことで、かなりストレスなく、行き来ができるようになりました。
また南湖ではなく、北湖の長浜市や彦根市へ行く場合は、住まいによっては、【中央自動車道】を利用した方が早い場合があります。
特に北関東からの方は、南湖よりも北湖を目指した方が、単純に琵琶湖に着く時間は短くなると思います。
琵琶湖は日本一の湖!
北湖と南湖でも距離があります。
琵琶湖遠征をおすすめする理由
私がなぜ、わざわざ静岡から琵琶湖まで行ってバス釣りをするのか。
理由は3つあります。
1.世界記録の大きなバスが釣れる可能性が高いから
もちろん、簡単に釣れるわけではありません。
正直、ボウズだったこともあります。
しかし、琵琶湖は世界記録のブラックバスを釣る可能性を秘めたフィールドです。
実際、2009年に現在の世界記録である73.5cm、1012Kgのバスが琵琶湖で釣れています。
これが世界記録のブラックバスである。しかも日本。琵琶湖。 pic.twitter.com/diPFsAJJ60
— TaNa (@AyakashiTaNa) 2013年6月2日
そうです。
現在のブラックバスの世界記録は琵琶湖で釣れているのです。
2.広大なフィールドで釣りをするという開放感
野池でのバスフィッシングも面白いです。
しかし、【日本で1番大きい湖】でルアーをフルキャストする気持ち良さは格別です。
「釣りは魚が釣れてなんぼ」という方もいるかもしれませんが、初めて琵琶湖を訪れた時の、「まるで海ではないか」と感じたあの気持ち良さを、ぜひ多くの方に味わって頂きたいと思います。
3.釣具店の充実さ
私が住んでいる静岡県にも、バス用のルアーを置いている釣具店はあります。
しかし、琵琶湖周辺の釣具屋の品揃えは、やはりバス釣りの本場というだけあってとんでもない量と質です。
地元では絶対に置いていないようなルアーやタックルが揃っています。
【↓琵琶湖周辺は釣具屋さんがいっぱい!】
琵琶湖での釣行の際には必ず1店舗は寄っていますが、どうしてもじっくり買物をしてしまい、1時間程度時間をロスしてしまうので、注意が必要な点でもあります。
私のおすすめは、
- つり具のブンブン➡大津店店も広く、きれいで余裕で30分以上いれます。
- 一休守山店➡中古品も扱っており、思わぬ堀出し物が見つかるお店です。
是非のぞいてみてくださいね!
琵琶湖バス釣り遠征の際の準備・持ち物リスト
遠方からバス釣りに出かけられる場合の持ち物を挙げてみます。
琵琶湖遠征・持ち物リスト【オールシーズン】
- 濡れた時、宿泊用の着替え
- レインウェア
- 長靴(ウェーダーも可)
- タオル
- ハンガー
- 寝袋
- 偏光グラス
- 釣り道具一式
- 琵琶湖特有のタックル設定↓
これは、琵琶湖釣行の歳には、普段よりも太めのラインを準備しておくことをお勧めします。
琵琶湖での釣行では、予想以上に大きなバスがかかる可能性が高いため、ラインブレイクで逃がしてしまっては、魚にも釣り人の心にも大きな傷を負ってしまいます。
従って、せっかく掛けたモンスターバスを逃がさないように、最低でもベイトタックルであれば、14lb以上のラインを巻いておくようにしましょう。
ロッドもおかっぱり釣行の場合は、遠投が必要になるポイントも多いため、7フィート以上のロングロッドをお勧めします。
琵琶湖遠征・持ち物リスト【シーズン別】
夏:
- 懐中電灯
- 虫よけスプレー
冬:
- 防寒着
- ホッカイロ
「オールシーズン」の持ち物に加えて、それぞれ追加してください。
おすすめの宿泊情報「おすすめホテル&車中泊は場所による?」
私も宿泊したことがありますが、「ホテル大津」は一人当たり3000円以下で宿泊することができる、安くてかなり良いホテルです。
また琵琶湖東岸には無料駐車場も多く存在しており、週末は車中泊をしている方も多くいます。
道の駅もありますが、以前私は夜中の午前3時頃に1度警察の方に職質された経験があるので、あまりお勧めしません。
その時は寝ている最中に突然、警官が窓ガラスを叩く音がして、本当に怖かったです。
遠方から琵琶湖へバス釣りに行く際の注意点
残念ながら琵琶湖でも、車上荒らしの被害に遭われる方が毎年います。
そのため、車の中に釣り道具を置いて、車を離れる際には、釣具があるのを分からないようにカモフラージュを行うことをお勧めします。
また可能であれば車のセキュリティも搭載しておきましょう。
せっかくの楽しい遠征が台無しにならないようにご注意ください。
また琵琶湖はブラックバスのリリースが禁止されています。
有名なポイントや無料駐車場があるポイントには、駆除用のBOXが設置されていますので、バスが釣れた際にはそのBOXにバスを入れる必要があります。
また、最近ごみが本当にたくさん落ちています。
環境に悪いことは当然ですが、一生懸命釣りをしている方も、遠方から楽しみに来られる方も、ごみや騒音の問題で、琵琶湖での釣りが禁止になってしまったら本当に悲しいですよね・・・
みんなでマナーを守り、琵琶湖をきれいに整えて環境を一緒に維持していきたいですね。
最近の琵琶湖遠征の釣果と感想
2019年3月21日の釣行結果です。
暖かい1日で、ボートもおかっぱりも多くの釣り人で賑わっていました。
その影響か、かなり魚の反応は渋い状況でした。
日が暮れた19時過ぎになんとか1匹釣ることができました。
場所は木浜水路の奥です。
サイズは29cmでした。
やはり人が少なくなり、人的プレッシャーが少なくなったタイミングでバイトがありました。
- ロッド➡レジットデザイン WSC64LBFS
- リール➡シマノ 16アルデバランBFSXG
- ルアー➡ゲーリーヤマモト 5インチカットテール
まとめ
琵琶湖は釣りをしなくても、のんびり眺めているだけでも気持ちの良い日本最大の広大な湖です。
- 高速道路の整備で時短になってきた
- 関東からなら5~6時間・静岡からは3時間ちょっと
- 琵琶湖は世界基準のデカバスの可能性を秘めている
- 海のような広大な湖にキャストする気持ち良さは格別
- 釣具店が超充実→時間配分重要!
- デカバスに備え強めのタックル準備を
- 車中泊も良いがセキュリティはしっかりと
- ホテル大津は安くて快適
- 道の駅は警察が巡回してくることがある
- 釣具の盗難は結構起きている
- マナーを守って琵琶湖の環境維持を
- 天気の良い日中はかなり人が多い
是非とも、旅行がてらバス釣り遠征に!
日本最大の湖、琵琶湖をみんなで楽しみながら美しく守っていきましょう。
↑コチラから登録できます!
↑こちらからの登録で超お得に雑誌・書籍読み放題です