フィッシングショー大阪2019の来場者数は?即売会に実際に行ってみたのでレポート!

毎度、ニイガキです。
時の流れが速すぎて既に春ですが、忘れる前に【フィッシングショー大阪2019】をレポートしときます!
去る2019年2月2日(土)、行って来ました!
総勢大人&子ども4名でインテックス大阪へ!!
第一印象。
人めっちゃ多っっっ!!
第二印象。
いや、ほんまに人すごっっっ!!
第三印象・・・
人・・・
関連記事:
☆【フィッシングショー前売り券】ローチケ・店頭端末Loppiでの購入方法
もくじ
横浜に続きフィッシングショーOSAKAも前売り券あって良かった!
はい、ほんまに大阪で益々強く思いました…。
前売りなかったらさらに人の波へ……。
今回もニイガキは、ジャパンフィッシングショー横浜に続き、友人の分と自分の前売り券をローチケで買って行きました。
大阪のローソンでギリギリ1日前に1200円で購入。
はい、そうです。
たとえ1日前でも、当日ではないので【前売り券】。
よしっ、ギリギリセーフです。
本当に人が多かったので、めっちゃ買っといて良かったと繰り返し申し上げます。
前売りと当日、買うなら迷わず前売りをおすすめいたします。
もう一度整理!
前売り券 | 当日券 | |
値段 | 1,200円 | 1,400円 |
手間 |
|
チケット売り場で並んで購入
➡時間帯によっては行列に並んで購入 ➡財布を出して小銭を探したり(「500円玉が不足しております」と協力を求められたりします) |
時間 | 事前の隙間時間に行ける | 時間によっては長時間待つ |
ニイガキ、Megabass伊藤社長のトークショー目当てだったくせに、超ギリギリに到着…。
でも、前売りのおかげでダッシュでステージまで行けましたー!
こちらもセーフ…ほんまギリギリばっかりやで、しかし(笑)…。
フィッシングショーOSAKA2019の来場者数発表!納得ですわ。
はい、2019フィッシングショーOSAKAの来場者数は【59,636人】!!
どのぐらいかと言うと・・・
マーシャルの人口ぐらい・・・いや逆にわからんしっ!
いやしかしですよ、
南の島の一国の国民全員がインテックス大阪に集結すると考えるとやっぱり凄いですよね。
フィッシングショーOSAKAはバスプロまで遠かった…。
はい、こちらも横浜に続きたくさんのバスプロの方々やガイドさんが来られていました!
がしかし!!
人が多すぎて、ブースまでは行けても、遠くから背伸びをして覗くような感じです。
横浜の時の方がゆっくり話が聞けました。
「活気」という点ではやはり大阪は凄いですよね!
しかしニイガキの本音としては疲れました(自分の問題・笑)
必死で陸王のお二人を拝見!笑
でも、やはりオーラは凄かったです…、ある意味バス釣りの人という域を超えた雰囲気がありました、はい。
【YUKI ITO 鬼斬ブログ】I×I第二ステージがはじまる。大阪フィッシングショー超満員御礼!!https://t.co/kUc4OyYdl3#megabass #mymegabass #lurefishing #sportsfishing pic.twitter.com/8tKQAUvUDn
— Megabass メガバス株式会社 (@megabass_jp) 2019年2月7日
フィッシングショーOSAKA2019新作チェックもやはり人が多すぎた!
これも同じですみませんが、とにかくSHIMANOやDAIWAなどの人気ブースは人でごった返しており、触れる場所までなかなかいけませんでした。
子連れじゃなく本当に一人っきりだったらイケたってのもありますが、今回は遠くから見るのみ。
ヴァンキッシュの新作を巻いてみた知人によると「めっちゃめちゃ軽いで、しかしっ!!」という感じでした(笑)。
「従来モデルよりも20gも軽くなったのに強度はUPしている」との事で、3月の販売を前にかなりの人が手を伸ばしていましたよ!
これ、特に大阪はかなり気合いりますね。
フィッシングショーOSAKAのフードコーナーはナント外っ!フード全部冷えた(笑)
今回楽しみにしていただけにちょっと正直残念だったのがコレ!
ブース自体はたくさんあり、メニューも豊富で座る場所もたくさんありましたが・・・
何で外やねんっ(笑)……。
熱々のたこ焼きや餃子、ビーフ丼は一瞬で冷め、冷たいビールと冷たいフードを冷たい椅子で震えて食べることに…。
子どもも「寒い…帰りたい……。」と。
ガーンっ!!
次は室内でたくさんのフードコーナーを見て回りたいなぁ、という願望を持ちつつ、ビールだけは譲れまい、どんなに寒かろうと…と再確認でした。
フィッシングショーOSAKAの楽しみ「即売会」が結構熱かった!
はい、これは結構気になる方が多いのではないでしょうか?
実際にYahoo知恵袋なんかでも、
- 全然いいものないです
- 売れ残りの安売りです
- 欲しいものを買えると思うな
的な(笑)厳しめのご意見が多かったのを事前に見ていたので、良い意味で期待しすぎずに参加しましたが・・・
なかなか良かったですよ(笑)…。
実際人も多く、お年玉を握りしめた可愛い小学生や中学生などの未来のバサー、そしてお小遣いを握りしめて衝動買いの欲望と戦う大人(笑)もたくさんいて楽しかったです。
欲しいものでまだ買えてないものがあれば、ここでGETするのもいいんじゃないでしょうか?
また、かなり消耗品であるラインなんかも、ここでまとめ買いというのもアリだと思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
【フィッシングショーOSAKA2019】のダラダラ極まりないレポートでした・笑。
子連れ&相方連れで参加してしまったため、一つ一つをじっくり見られなかったのはここだけの話ですが、子どもが遊べるところが多いこともわかったり、大阪の良さである「活気&熱気」が感じられたのは良かったです。
- 大阪はとにかく混雑!人だかり!
- とは言え活気があって素晴らしい
- ので体力と精神力を以てして参加すべし
- 最新タックルに触りたいなら気合だ!
- 寒い中でランチ!気合だ!
- 展示が多くワクワクした
- 子どもの遊べるコーナーが多い(迷子注意!)
- 会場が複数あって迷う
- チケットは前売りが絶対におすすめ
順番も内容もてんでバラバラですが(笑)、とにかく盛り上がりが凄かった大阪のフィッシングショーでした。
さて、この熱気を胸に頑張りましょう!春に向けて!!
関連記事:
☆【フィッシングショー前売り券】ローチケ・店頭端末Loppiでの購入方法
↑コチラから登録できます!
☆ルアマガやBasserがスマホやタブレットで読み放題!
↑こちらからの登録で超お得に雑誌・書籍読み放題です